VR-SyncとOculus Goを利用した介護研修教材「ケアリアル®」による研修が開催されました。

ベテラン介護士の優れた介護技術をVR動画(360度動画)を通じて学ぶ研修用教材「ケアリアル®」を、岐阜県大垣市で認知症高齢者らのグループホーム「てんじゅ」所長の平野真弓さんと、同じく岐阜県瑞穂市の映像制作会社「ぐる撮る」舩戸和貴さんらによるグループが開発しました。

そしてこの度、2019年12月6日に初めての研修会が開かれました。

VR動画(360度動画)を利用した、介護研修用教材「ケアリアル」

この研修会では、研修用のVR動画(360度動画)を参加者(20数名)に一斉同時に見ていただく形を取っており、VR動画(360度動画)を集中コントロールする運用プラットフォームとしてVR-Syncを採用して頂きました。

VR-Syncにより、参加者はVRヘッドセット(Oculus Go)の複雑なコントローラーの操作をする必要がなく、VRヘッドセットをただ覗き込むだけで、講師側のコントロールによって様々なVR動画(360度動画)を簡単に視聴・学習することが可能になります。

手頃なレンタル価格が導入のきっかけだったそうですが、1時間のセミナーで、1セット10名のVR同時視聴体験を3回無事にこなすことができ、信頼性の点でもご満足いただけました。

ケアリアル®は、車椅子からベッドへの「移乗」「排泄」「入浴」「車椅子移動」「口腔ケア」「食事」の六項目で構成されています。平野さんの事業所のベテラン職員が、実際に高齢者を介護する様子を一項目あたり数分で紹介しています。

高齢者らを支える腕の力の入れ具合、身体の引き寄せ方や間合い、器材の使用法などを、研修受講者に高い臨場感を持って学べるように作られています。参加者からは「介護のやり方をいろんな角度で見られた」「重要なことがよく分かり、まさに百聞は一見にしかずだった。」などの感想が寄せられました。

このVR動画教材開発には、平野さんご自身の経験が反映されています。2006年に現在の介護事業を始めたそうですが、離職者が続々出る事態も経験し、かといって人手は慢性的に足りず、新人を育成する指導者はもとよりその時間も確保できなかったとのことでした。

VR動画(360度動画)を利用した、介護研修用教材「ケアリアル」

充分に教育されていない新人が現場にでると事故につながる恐れがあります。また、虐待につながる可能性もあります。そのため、現場を熟知した経験者の知識に基づく実践的・効果的な教材開発の必要性を、これまでずっと抱いてきたそうです。

そしてこの度、身近となったVR技術を利用した研修が試みられることになりました。

VR動画(360度動画)を利用した、介護研修用教材「ケアリアル」

この研修会は大好評となり、既に岐阜県内の他の施設からも、研修と教材制作の相談が来るようになりました。将来的には質の高い介護教育を介護業界に普及させるべく、教材制作のための法人設立も視野にいれているそうです。

「ケアリアル®」についてのお問い合わせは以下にどうぞ。

  ケアびと育成Lab.

VR SYNC 無料トライアルはこちらから

VRSYNCの全機能を、無料で10台分・7日間利用することができます。 無料トライアル版では、中央にVR SYNCの透かしが入ります。


7日間の無料利用期間終了後でも、トライアルモードをONにすれば、再び無料利用の再開が可能です。透かし入りと最大同時利用10台までということでよければ、事実上、利用期間に制限なくいつまでも無料で使えます。


Youtubeサンプル:「VR SYNCと20台のOculus Goで、「かえるの合唱」コーラスしてみた」


VR SYNCに関するお問い合わせは、こちらからどうぞ 。無料で御社にデモンストレーションに参ります(東京都内は無料。他都道府県の場合は、交通費実費をお願い致します)。 どうぞお気軽にお声がけください。